人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2018.11.29

◇日時 2018年11月29日 木曜日 高坂9時30分〜青木の入り16時30分
◇天気 晴れ
◇参加者 4名
◇鳥 アオジ 
◇生きもの キンケハラナガツチバチ ヤマトシジミ 
◇クモ ジョロウグモ
◇花の咲いていた植物 C地区 ベニバナボロギク トキワハゼ ハハコグサ ハナイバナ コセンダングサ イヌタデ アメリカイヌホオヅキ ハキダメギク ノミノフスマ キツネノマゴ ウシハコベ ノハラアザミ イヌガラシ コナスビ スズメノカタビラ トキワハゼ ナズナ タネツケバナ オニタビラコ F地区 ヒメジョオン タネツケバナ イヌタデ ウシハコベ ベニバナボロギク セイタカアワダチソウ コセンダングサ アメリカイヌホオヅキ(ネムノキがこの地区のシンボルツリー) 
1C地区からみた林縁のアズマネザサは残すという意見が多かった
2018.11.29_f0131669_21435712.jpg
2ササ刈りが終わっていた
2018.11.29_f0131669_21513074.jpg
3ウリカエデの黄色がきれい
2018.11.29_f0131669_21523082.jpg
4沼の水はなく、クサギの実も残り少なくなっていた
2018.11.29_f0131669_21541281.jpg
5
2018.11.29_f0131669_21543892.jpg
6ノハラアザミ
2018.11.29_f0131669_21551211.jpg
7アゼトウガラシ
2018.11.29_f0131669_21563991.jpg
8コナスビ
2018.11.29_f0131669_21572308.jpg
9ヒメガヤツリ
2018.11.29_f0131669_21580118.jpg
10ノミノフスマ
2018.11.29_f0131669_21583379.jpg
11カボチャの雄しべ
2018.11.29_f0131669_21591541.jpg
12ハハコグサ
2018.11.29_f0131669_21594942.jpg
13トキワハゼの実
2018.11.29_f0131669_22002695.jpg
14オニノゲシ
2018.11.29_f0131669_22005928.jpg
2018.11.29_f0131669_22011900.jpg
15ケチヂミザサ
2018.11.29_f0131669_22020571.jpg
16草刈り
2018.11.29_f0131669_22131652.jpg
17スズメウリの実
2018.11.29_f0131669_22140644.jpg
18ベニバナボロギク
2018.11.29_f0131669_22034529.jpg
2018.11.29_f0131669_22040865.jpg
19ヤブミョウガの実
2018.11.29_f0131669_22044603.jpg
20アメリカイヌホオヅキ
2018.11.29_f0131669_22052458.jpg
21オギ
2018.11.29_f0131669_22055945.jpg
22
2018.11.29_f0131669_22114568.jpg
23 H地区 ヤナギ類 
2018.11.29_f0131669_22154323.jpg
24アカハナワラビ
2018.11.29_f0131669_22173554.jpg
25草刈りの刃が・・・
2018.11.29_f0131669_22182321.jpg
26コスミレ
2018.11.29_f0131669_22190456.jpg
27ナワシロイチゴ
2018.11.29_f0131669_22194225.jpg
28ツタ
2018.11.29_f0131669_22204823.jpg
29ヘクソカズラの実
2018.11.29_f0131669_22201212.jpg
30ナガバジャノヒゲのタネ
2018.11.29_f0131669_22215769.jpg
31アカシデ
2018.11.29_f0131669_22222638.jpg
32ダイコンソウ
2018.11.29_f0131669_22240179.jpg
33ミズタマソウの実
2018.11.29_f0131669_22245106.jpg
34タコノアシ
2018.11.29_f0131669_22253370.jpg
35
2018.11.29_f0131669_22255736.jpg
36
2018.11.29_f0131669_22262281.jpg
37
2018.11.29_f0131669_22270056.jpg
38イチョウウキゴケ
2018.11.29_f0131669_22274159.jpg
39ヤノネグサ
2018.11.29_f0131669_22282400.jpg
40オオジシバリ
2018.11.29_f0131669_22290016.jpg
41アメリカイヌホオヅキ
2018.11.29_f0131669_22294459.jpg
42アカシデ
2018.11.29_f0131669_22305068.jpg
青木の入り4時30分終了 急に寒くなった

# by trust-0 | 2018-11-29 22:31 | 岩殿

2018.11.11〜13 フォント竹切り

今年度中には、フォントのマダケを皆伐することが目標。12日は午前午後とフォントで作業した。2人で80本は伐ったかな
夕方にレラの森から下の道を回ったが、日暮れは駆け足。あまり写真は撮れなかった。
1カラタチバナ
2018.11.11〜13 フォント竹切り_f0131669_22390199.jpg
2アカスジキンカメムシ2齢
2018.11.11〜13 フォント竹切り_f0131669_22393683.jpg
3レラの森
2018.11.11〜13 フォント竹切り_f0131669_22402321.jpg
2018.11.11〜13 フォント竹切り_f0131669_22403745.jpg
4キノコ
2018.11.11〜13 フォント竹切り_f0131669_22411524.jpg
5コウヤボウキは盛りを過ぎていた
2018.11.11〜13 フォント竹切り_f0131669_22421704.jpg
6イヌコウジュ
2018.11.11〜13 フォント竹切り_f0131669_22425110.jpg
7キツネノマゴ
2018.11.11〜13 フォント竹切り_f0131669_22432181.jpg
8ハキダメギク
2018.11.11〜13 フォント竹切り_f0131669_22440002.jpg
9ヤマユリの実
2018.11.11〜13 フォント竹切り_f0131669_22443806.jpg
10アオツヅラフジの実
2018.11.11〜13 フォント竹切り_f0131669_22451484.jpg
11いつも迷うホソアオゲイトウかな
2018.11.11〜13 フォント竹切り_f0131669_22461009.jpg
12ツリフネソウの実
2018.11.11〜13 フォント竹切り_f0131669_22465343.jpg
13シロダモの実
2018.11.11〜13 フォント竹切り_f0131669_22473472.jpg
14マユミ
2018.11.11〜13 フォント竹切り_f0131669_22480250.jpg
15
2018.11.11〜13 フォント竹切り_f0131669_22482863.jpg
16ガの仲間
2018.11.11〜13 フォント竹切り_f0131669_22491333.jpg
17オオジシバリの実
2018.11.11〜13 フォント竹切り_f0131669_22493708.jpg
18オオジシバリ
2018.11.11〜13 フォント竹切り_f0131669_22501659.jpg
19フユノハナワラビ 畑の土手に
2018.11.11〜13 フォント竹切り_f0131669_22504629.jpg
20オオハナワラビ? 林縁に
2018.11.11〜13 フォント竹切り_f0131669_22514248.jpg
21次の日はフォントへ モウソウチクを伐ってトチノミを蒔いた モウソウチクを伐る前
2018.11.11〜13 フォント竹切り_f0131669_22523121.jpg
22伐った後 ここも皆伐したい
2018.11.11〜13 フォント竹切り_f0131669_22530833.jpg
23ツチグリがいっぱい
2018.11.11〜13 フォント竹切り_f0131669_22532817.jpg
24フォント 倒れたスギを伐って橋をかけた
2018.11.11〜13 フォント竹切り_f0131669_22543045.jpg
25ウラギンシジミが死んでいた
2018.11.11〜13 フォント竹切り_f0131669_22550768.jpg
途中の景色も竹林で駄目になりつつある森が多い。竹が侵入すると木が駄目になってしまう。この場所も大きな木があったようで朽ちた大きな切り株があった。

# by trust-0 | 2018-11-14 23:07 | 水戸

2018.11.11 第1調整池-明の星周辺

1
2018.11.11 第1調整池-明の星周辺_f0131669_21372016.jpg
2明の星の下、シャクチリソバ群生
2018.11.11 第1調整池-明の星周辺_f0131669_21384896.jpg
2018.11.11 第1調整池-明の星周辺_f0131669_21514601.jpg
3ウスカワマイマイ 伊藤さん同定
2018.11.11 第1調整池-明の星周辺_f0131669_21524659.jpg
4アイノコセイヨウタンポポ
2018.11.11 第1調整池-明の星周辺_f0131669_21532308.jpg
5調整池はいつ完成するのだろうか
2018.11.11 第1調整池-明の星周辺_f0131669_21534337.jpg
6クコの実
2018.11.11 第1調整池-明の星周辺_f0131669_21543517.jpg
7クコの花
2018.11.11 第1調整池-明の星周辺_f0131669_21550498.jpg
8
2018.11.11 第1調整池-明の星周辺_f0131669_21552503.jpg
9
2018.11.11 第1調整池-明の星周辺_f0131669_21555027.jpg
10
2018.11.11 第1調整池-明の星周辺_f0131669_21561037.jpg
11コセンダングサの実
2018.11.11 第1調整池-明の星周辺_f0131669_21565507.jpg
12セイバンモロコシ
2018.11.11 第1調整池-明の星周辺_f0131669_21573448.jpg
13ツユクサに似た小さな花が
2018.11.11 第1調整池-明の星周辺_f0131669_21581871.jpg
14キュウリグサ
2018.11.11 第1調整池-明の星周辺_f0131669_21585324.jpg
15ヒメジョオン
2018.11.11 第1調整池-明の星周辺_f0131669_21592447.jpg
16ヒラタアブかな
2018.11.11 第1調整池-明の星周辺_f0131669_21595964.jpg
17ツマグロヒョウモン♂
2018.11.11 第1調整池-明の星周辺_f0131669_22011074.jpg
18オオジシバリにアブ
2018.11.11 第1調整池-明の星周辺_f0131669_22013865.jpg
19セイタカアワダチソウ群落
2018.11.11 第1調整池-明の星周辺_f0131669_22023687.jpg
20
2018.11.11 第1調整池-明の星周辺_f0131669_22030654.jpg
21
2018.11.11 第1調整池-明の星周辺_f0131669_22032766.jpg
22
2018.11.11 第1調整池-明の星周辺_f0131669_22034743.jpg
23アメリカオニアザミのロゼツト 大きい
2018.11.11 第1調整池-明の星周辺_f0131669_22043536.jpg
24ナガメ
2018.11.11 第1調整池-明の星周辺_f0131669_22050288.jpg
25オオイヌノフグリ 何かの虫かな
2018.11.11 第1調整池-明の星周辺_f0131669_22053366.jpg
26シロザかな
2018.11.11 第1調整池-明の星周辺_f0131669_22062037.jpg
27ウスカワマイマイ 伊藤さん同定
2018.11.11 第1調整池-明の星周辺_f0131669_22065138.jpg
28ウスカワマイマイ 伊藤さん同定
2018.11.11 第1調整池-明の星周辺_f0131669_22071396.jpg
29茎が四角形 何かな
2018.11.11 第1調整池-明の星周辺_f0131669_22073885.jpg
30ヨモギ
2018.11.11 第1調整池-明の星周辺_f0131669_22084123.jpg
2018.11.11 第1調整池-明の星周辺_f0131669_22085993.jpg
31イモカタバミ
2018.11.11 第1調整池-明の星周辺_f0131669_22093211.jpg
32捨てられていた 持ち帰って我が家の植木鉢に入れ替えた 庭の植物と野生植物の場所の棲み分けを
2018.11.11 第1調整池-明の星周辺_f0131669_22104272.jpg
モニタリングの調査もこれで終了

# by trust-0 | 2018-11-14 22:13 | モニタリング調査

2018.11.5 桜橋

1
2018.11.5 桜橋_f0131669_21223746.jpg
2ウメモドキの実
2018.11.5 桜橋_f0131669_21242583.jpg
3セイタカアワダチソウ 北アメリカ原産 明治年間観賞用として導入 晩秋まで花があるので養蜂家が全国に広めたことがある
2018.11.5 桜橋_f0131669_21251039.jpg
4ネズミムギの葉が光っていた ヨーロッパ原産 飼料作物イタリアンライグラスとして栽培され、野生化した
2018.11.5 桜橋_f0131669_21263154.jpg
5アカカタバミ
2018.11.5 桜橋_f0131669_21275432.jpg
6ハナイバナ 
2018.11.5 桜橋_f0131669_21293998.jpg
7アゼガヤ 畔茅 イネ科
2018.11.5 桜橋_f0131669_21302304.jpg
8芝川
2018.11.5 桜橋_f0131669_21310113.jpg
9ジュズダマ
2018.11.5 桜橋_f0131669_21313310.jpg
10セスジスズメ 食草はサトイモ(サトイモ科)、ヤブガラシ(ブドウ科)、ホウセンカ(ツリフネソウ科) 道路横断中だったので草むらに移動した。冷たい感触が・・・。
2018.11.5 桜橋_f0131669_21320765.jpg
11
2018.11.5 桜橋_f0131669_21334827.jpg
12
2018.11.5 桜橋_f0131669_21341638.jpg
13
2018.11.5 桜橋_f0131669_21343584.jpg
14
2018.11.5 桜橋_f0131669_21350405.jpg
15
2018.11.5 桜橋_f0131669_21353431.jpg
16アレチウリ 北アメリカ原産 1952年静岡で見つかる
2018.11.5 桜橋_f0131669_21361575.jpg
17アメリカイヌホオズキ ナス科 北アメリカ原産 1951年に兵庫県で採集
2018.11.5 桜橋_f0131669_21365387.jpg
18ハキダメギク 熱帯アメリカ原産 畑地雑草 大正年間に侵入
2018.11.5 桜橋_f0131669_21371282.jpg
よく見ると可愛いハキダメギク

# by trust-0 | 2018-11-10 21:45 | モニタリング調査

2018.10.30 下野田緑地

下野田緑地◇日時 2018年10月30日火曜日 15時30分〜17時◇天気 晴れ
1開発が進んでいる
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_21293425.jpg
2ブタナ ヨーロッパ原産 
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_21422415.jpg
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_21424252.jpg
3アメリカオニアザミ ロゼット
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_21432373.jpg
4タンポポ ロゼット
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_21440103.jpg
5アレチニシキソウ コニシキソウのように葉に斑点がない 実に毛も少ない
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_21450890.jpg
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_21452642.jpg
6メマツヨイグサ ロゼツト 北アメリカ原産 明治年間帰化
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_21461374.jpg
7セイヨウタンポポ ヨーロッパ原産 
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_21470048.jpg
8セイバンモロコシ群生/セイバンモロコシ 地中海地域原産 1945年前後に関東地方で確認される
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_21480948.jpg
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_21482795.jpg
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_21485079.jpg
9コセンダングサ 熱帯アメリカ原産 江戸時代に渡来
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_21492358.jpg
10ハエの仲間
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_21495333.jpg
11アキノノゲシ
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_21502632.jpg
12ヒメオドリコソウ ヨーロッパ原産 明治中期の1893年東京で確認された
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_21511279.jpg
13アイノコセイヨウタンポポ
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_21514619.jpg
14キュウリグサ ロゼット
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_21522127.jpg
15下野田緑地
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_21531538.jpg
16ハエの仲間
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_21534788.jpg
17チョウゲンボウが止まっていた
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_21545130.jpg
18ヒメジョオン 北アメリカ原産 江戸時代末期に観賞用として導入 若い苗は食べられる
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_21552741.jpg
19ムラサキツメクサ ヨーロッパ原産
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_21555517.jpg
20アレチヌスビトハギ 北アメリカ原産
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_21571695.jpg
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_21573309.jpg
21ヒメムカシヨモギ 明治初期に帰化 花の舌片は白色、先は浅く2裂
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_21580587.jpg
22ガの仲間
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_21583611.jpg
23セイヨウカラシナ 
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_21590695.jpg
24ヘラオオバコ ロゼット ヨーロッパ原産 江戸時代末期に渡来
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_21594504.jpg
25コメツブツメクサ ヨーロッパから西アジアにかけて原産 
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_22001820.jpg
26メマツヨイグサ 北アメリカ原産 明治年間帰化
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_22010372.jpg
27ヒメムカシヨモギ 北アメリカ原産
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_22015502.jpg
28キツネアザミ ロゼット
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_22023602.jpg
29ノボロギク ヨーロッパ原産 明治初期に帰化
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_22031636.jpg
30サッカースタジアムが遠くに見える
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_22041718.jpg
31アメリカオニアザミの実 ヨーロッパ原産 昭和20年代以降、物資の交流により分布を広げた
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_22050911.jpg
32この風景も見納め、次に来たときには建物が建っているだろう
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_22053411.jpg
33ユウゲショウ 熱帯アメリカ原産 明治年間花卉として導入
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_22065917.jpg
34はじめて見た花
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_22074512.jpg
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_22080330.jpg
35夕焼けがきれいだった
2018.10.30 下野田緑地_f0131669_22083450.jpg
西武地区には多いがここでは、少ないブタナはどんな運命をたどるのだろうか。開発で全てが消えるのだろうか。

# by trust-0 | 2018-10-30 22:49 | モニタリング調査